コロナ禍でいろいろ本を読んでいるなかで、五木寛之先生が「しっかりいきてるか?」と問いかけてくる
地獄の門がいま開く闇が深さを増してきました。時代は「地獄」へ向かって、劇的に近づきつつあるようです。母親の子殺し、無差別殺人はすでに衝撃的な事件ではありません。 生き物の予感、民衆の察知力というのは、じっはすごいものがあります。まもなく地獄がやってくるという予感が、野ネズミの感覚のように、人間のあいだに広がっているのかもしれません。それが社会全体に満ちてきて、その中でも特に敏感な小動物が発狂するように、自損行為や他損行為が激増しているのではないか。 「覚悟」という言葉はもともと仏教用語で、辞書には「迷いを去り、道理をさとること」とあります。他に、「危険や困難を予想して、その心構えをすること」、そして「あきらめること、観念すること」があります。 それを覚悟のひとつとすれば、「人間はどう生きるべきか」が問題なのではなく、「人間は、今こうして生きていることにこそ価値がある」、と、そう思いつづけているのです。
五木寛之「人間の覚悟」から抜粋
明石家さんまの座右の銘 「生きているだけで丸儲け」 僕はこの言葉にどれほど励まされただろう。
たとえば僕にとって、人生の楽しみは愛媛大学の同窓会。音楽系のサークルで、4年に一度バンドで演奏しながら、あの頃の昔話をする。
これは2008年僕が書いたブログの抜粋です。※2020年はコロナで延期になってしまいました。
今までは、いかに生きたか、ただ生きているだけでは意味がないではないか、そう言われつづけてきたと思います。しかし、ただ生きているだけで意味がある。 哲学者のようにものを考えなくても、みすぼらしくても生きて存在している、それだけですごいことだと私は田心います。上から見るように「如何に」は問わない。下手くそでもくだらなくても少々いい加減でも、とにかく生きていることはすごい、と自分のことを認めてあげたらいいと思います。 普段は気がつかないだけで、生きるということの大変さに自分で気がつくと、それだけで押しつぶされそうになります。生きているだけでどれほどの努力があり、他力が必要なのか、それを自分自身が納得しなくてはならないのです。 人が身をよじるような苦しみや悲しみも、結局どこまで行っても他の人に代わってもらうことはできません。全ては自分一人で引き受けなければならないのです。天気と同じように、時代には晴れも曇りも土砂降りの雨もあります。そして大きな流れとして見れば、今は黄昏であり、下山する方向で進んでいることを覚悟しなくてはなりません。 歴史を見ればわかるように、時代の流れはそうやって何十年かおきに坂を上ったり下ったりするものです。全てが移り変わっていくなかで、人は「坂の下の雲」を眺め、谷底の地獄を見つめなければならない時がある。だからこそ「覚悟」が要るのです。
五木寛之「人間の覚悟」から抜粋
最近左目の飛蚊症がやっとなおったら、右目が飛蚊症になった。少々本を読むのが気ごちなくなった。それでも「生きているだけで丸儲け」と考えると不思議なもので、気持ちはリセットされる。
書道家の武田早雲さんが一日一回「今日も幸せだなー」と声に出してくださいと話していた。
「今日も幸せだなー、生きているだけで丸儲け」と自分流にアレンジして、起き抜けに深呼吸する。 このブログを読んでいる方も、騙されたと思って「今日も幸せだなー、生きているだけで丸儲け」と深呼吸して言ってみてください。
どうですか?案外いいものでしょ。
自叙伝の仕事をしながら、いろいろな人に会うと皆さんが回想を丁寧に楽しんでいるようです。実は、これが宝の山なんですよね。
投稿者プロフィール
-
クレストデジタルズ株式会社
代表取締役
渡部雅泰(わたなべまさやす)
東京都武蔵野市吉祥寺在住
profile
中小企業家同友会
倫理法人会
海外旅行100回以上(大学卒業後旅行代理店勤務、主に海外旅行を担当)
家族で全県宿泊挑戦中(家族で23/47都道府県)
2016年お遍路逆打結願
山下達郎さんの大々ファンです、愛媛FCボランティア
最新の投稿
- ブログ2021.04.04日本三大桜『神代桜山梨県実相寺』|竹内まりや“人生の扉”のPVで見てからこの桜の生命力にしびれている
- ブログ2021.01.20五木寛之先生の「人間の覚悟」をかみしめる
- ブログ2020.05.19「もう手を尽くすことはない」といわれても、「何かいい方法はないのか?」と家族は考えるだろう。
- ブログ2020.05.19愛するとは棄てないこと、遠藤周作先生のこの言葉が忘れられません。